エコバッグや脱プラスチックグッズなど環境に配慮されたノベルティを紹介!

エコバッグや脱プラスチックグッズなど環境に配慮されたノベルティを紹介!

2022.09.27 10:00:00

テーマ:おすすめノベルティグッズ


エコバッグや脱プラスチックグッズなど環境に配慮されたノベルティを紹介!

SDGsへの取り組みが企業で求められるようになってきています。一般的には「環境に優しい取り組み」という印象の強いSDGsですが、いまや企業にとって持続可能性は単なるイメージにとどまらず、長期的な施策や戦略立案に欠かせない重要なものとなりつつあります。これはノベルティについても同じです。特に脱プラスチックが話題となって以降、使い捨て製品に対して厳しい視線が注がれるようになりました。

では、ノベルティの分野でどのようにSDGsに取り組めば良いのでしょうか。今回は、環境に配慮したノベルティについてご紹介します。

SDGsがノベルティ制作にも求められています


SDGsは、あらゆる分野で持続可能な社会を目指しています。プラスチックをはじめとする使い捨て商品への視線は、今後ますます厳しさを増していくことになるでしょう。そうした状況下において、広く一般の人に配るノベルティこそ、企業姿勢を伝える有力なアイテムとなりえるはずです。

ノベルティ制作でエコやSDGsを実現するには


2020年に日本でレジ袋の有料化が義務付けられました。ポイ捨てするつもりがなくても、風に舞って川や海のゴミとなってしまうレジ袋。そうしたレジ袋を少しでも減らすための取り組みが、レジ袋の有料化であると言われています。

そこで登場するのがエコバッグです。コンパクトに折り畳めるエコバッグなら、もらったユーザーの負担になりにくく、ノベルティとしても人気があります。何度も使えるのでレジ袋削減の効果も期待できます。

環境に配慮されたノベルティを企業や団体が制作するメリット




環境に配慮したノベルティを作ることで、企業はどのようなメリットを得られるのでしょうか。

 企業のイメージアップ
 新たなビジネスチャンスの獲得
 ステークホルダーとの関係性を向上

環境に配慮したノベルティを作ることは、コスト増に繋がる可能性があります。しかし、企業が配布するノベルティが環境面も考慮されていると、受け取った人は好印象を持ってくれるでしょう。

また、そうした取り組みを行っている会社だと認知されることで、新しいビジネスチャンスに恵まれることもあります。すでに自社のファンとなっている顧客の関係性が向上するだけでなく、新たな機会を生み出す可能性がノベルティには秘められているのです。

オシャレで環境にも優しいエコバッグを特集


せっかくSDGsへの取り組みをアピールするためにノベルティを作るなら、もらった人が喜んでくれるものを選びたいものです。お客様や関係者は、ノベルティから感じられる企業の姿勢を見ています。オシャレで環境にも優しいエコバッグにはどのようなものがあるかを見てみましょう。

オーガニックコットンやペットボトルの再利用など素材はさまざま


再生資源やリサイクルコットンで作られたエコバッグは、レジ袋の削減だけでなく、資源の再利用にもなります。また、開発途上国の生産者や労働者の生活改善と自立を目指すフェアトレードのコットンや、農薬を使わずに栽培されたオーガニックコットンで作ったエコバッグは、エコバッグの購入自体が社会貢献になるのが特徴です。

オーガニックコットンやフェアトレード製品は制作費用を考えると高コストになりますが、正当な報酬を支払うことは企業の社会的責任のひとつと言えます。持続可能な社会の実現への一歩につながるでしょう。

もっとも環境に良いとされるエコバッグは?


エコバッグに使われている素材はさまざまです。少し調べてみるとその数の多さに驚いてしまうかもしれません。例えば、被災地で使われ廃棄予定になっていたブルーシートを回収して作られたものや、米袋で作られたもの、洋服の生産過程で余った布を使ったものなどがあります。

中でも地球に優しい素材と言われているのが、ジュート(麻)で作られたエコバッグです。麻は一般の木と比べて光合成による二酸化炭素の吸収力が5、6倍あり焼却処分しても有害な物質を出さないのが特徴です。天然成分でできているので、土の中に埋めても分解される環境に良いエコバッグです。

生活を豊かにしてくれるエコグッズ特集


近年、ノベルティグッズにも環境に配慮したアイテムが増えています。エコバッグ以外の生活を豊かにしてくれるアイテムを見ていきましょう。比較的低価格で作れるノベルティをご紹介します。

木材の有効活用で作られたステーショナリーのノベルティ




日本では国土の7割を森林が占めています。山は適切に手入れされることで育つものですが、手入れする人が減ったために山の手入れが十分されなくなったことが、近年問題視されるようになりました。

そこで注目を集めているのが、木を育てるために間引かれた間伐材です。間伐材は建材としては高値で売れないので、多くの場合、森の中にそのまま捨て置かれています。資源を有効に活用し、山と産業を守るという機運が高まっています。間伐材を使ったノベルティを見ていきましょう。

・杉 丸うちわ
国産杉の間伐材を使った天然木のうちわ。国産の間伐材を使うことで森林の土砂災害を防ぐことにもつながります。あおぐと杉の香りを感じるうちわです。

・間伐材リングノート
先の丸うちわと同じように杉の間伐材を活用した手触りがなめらかなノートです。ひとつひとつ異なる木目に特別感を覚える人も多いでしょう。

・しゃもじ
古くから香りの良さで知られるヒノキの間伐材を原料としたしゃもじ。ヒノキのしゃもじを使えば、いつものご飯がワンランクアップしたように感じられるに違いありません。

アンティークにも負けない!SDGsのオシャレな小物類のエコグッズ・ノベルティ


使い捨てをやめることも立派なSDGsの行動です。普段の生活を振り返ってみると使い捨てしているものの多さに驚くのではないでしょうか。使い捨てから、繰り返し使うためのノベルティをご紹介します。

・スリムクリアボトル
近年、マイボトルが注目されています。マイボトルならいつでも好きな飲物を飲めるだけでなく、ペットボトルの使い捨ても減らせるので一石二鳥です。

・ポータブルステンレスストロー
カフェやレストランに行くとなにげなく出されるプラスチック製のストローですが、無意識に使っている人も多いのではないでしょうか。ポータブルステンレスストローはステンレス製で洗浄ブラシもついていますので、気になる汚れもきれいに落とせます。バッグやポーチに携帯できる喜ばれるノベルティです。

・カトラリーセット
スプーン、フォーク、箸の3点セットです。しっかりとしたゴム製のケースに入っており、持ち運びしやすいのが特徴です。カトラリーはステンレス製なので耐久性も抜群、見た目も立派です。コンビニなどでもらうプラスチック製のスプーンやフォークから繰り返し使えるカトラリーセットに変えれば、使い捨てを減らせます。

エコとテクノロジーの融合!環境に優しい電子機器周りのグッズ特集(エコグッズ・ノベルティ


最後に、環境に配慮した電子機器周りのノベルティをご紹介します。ノベルティとしては少々値が張りますので、社員や取引先など限定的に配布するのが良いかもしれません。一つあれば重宝するものばかりです。

・ソーラーモバイルチャージャー
いまや生活必需品となったスマホやタブレット。災害時も情報収集や安否確認に欠かせない存在です。ソーラーパネル付きなので、電気が使えないときにも活躍します。

・回転式コーンUSBメモリ
土に還るとうもろこし素材で作られたUSBメモリ。キャップをなくす心配のない回転式です。食品由来の再生可能な原料なので、石油資源のように枯渇する恐れもありません。

まとめ




温暖化やプラスチック問題など世界的な課題をきっかけに、SDGsに対する関心が高まっています。SDGsに取り組む法的な義務はありませんが、企業の社会的責任が問われるようになった現代、持続可能性に取り組む必要性は増しています。ノベルティをきかっけに、ビジネスそのものを持続可能なものにしていくことが大切だといえるでしょう。

SDGsノベルティをご検討の際は、ベストノベルティまでご相談ください。




最新の記事

SDGs時代の企業価値向上!残糸エコハンカチタオルがノベルティに最適な理由

2025.03.26 SDGs時代の企業価値向上!残糸エコハンカチタオルがノベルティに最適な理由

こんにちは、ベストノベルティの岡山です。 皆様、SDGsへの取り組みは進んでいますでしょうか? 環境問題への意識が高まる今、企業も社会の一員として、持続可能な社会の実現に貢献していくことが求められています。 「SDGsに取り組みたいけれど、何から始めたらいいかわからない…」 「環境に・・・

おしゃれなノベルティ10選【価格帯別】

2025.03.08 おしゃれなノベルティ10選【価格帯別】

こんにちは、ベストノベルティです。 おしゃれで目を引くデザインのノベルティは「もらった人がつい他の人にも教えたくなる」という効果が期待できます。 つまり、ノベルティの「企業や商品などの認知度を上げる」という目的を達成するのに役立つというわけです。 ただし、凝ったデザインのノベルティは値・・・

人気のコングレスバッグ!予算別のおすすめ商品とコングレスバッグの選び方

2025.02.12 人気のコングレスバッグ!予算別のおすすめ商品とコングレスバッグの選び方

こんにちは、ベストノベルティの岡山です。 展示会や学会、企業イベントなどで欠かせないアイテムとして活用される「コングレスバッグ」。 参加者に資料やノベルティを配布するためだけでなく、企業のブランドイメージを高める重要なツールとしても注目されています。 今回は、コングレスバッグの選び方や予算・・・

カテゴリ「おすすめノベルティグッズ」の記事

SDGs時代の企業価値向上!残糸エコハンカチタオルがノベルティに最適な理由

2025.03.26 SDGs時代の企業価値向上!残糸エコハンカチタオルがノベルティに最適な理由

こんにちは、ベストノベルティの岡山です。 皆様、SDGsへの取り組みは進んでいますでしょうか? 環境問題への意識が高まる今、企業も社会の一員として、持続可能な社会の実現に貢献していくことが求められています。 「SDGsに取り組みたいけれど、何から始めたらいいかわからない…」 「環境に・・・

おしゃれなノベルティ10選【価格帯別】

2025.03.08 おしゃれなノベルティ10選【価格帯別】

こんにちは、ベストノベルティです。 おしゃれで目を引くデザインのノベルティは「もらった人がつい他の人にも教えたくなる」という効果が期待できます。 つまり、ノベルティの「企業や商品などの認知度を上げる」という目的を達成するのに役立つというわけです。 ただし、凝ったデザインのノベルティは値・・・

人気のコングレスバッグ!予算別のおすすめ商品とコングレスバッグの選び方

2025.02.12 人気のコングレスバッグ!予算別のおすすめ商品とコングレスバッグの選び方

こんにちは、ベストノベルティの岡山です。 展示会や学会、企業イベントなどで欠かせないアイテムとして活用される「コングレスバッグ」。 参加者に資料やノベルティを配布するためだけでなく、企業のブランドイメージを高める重要なツールとしても注目されています。 今回は、コングレスバッグの選び方や予算・・・

うちわノベルティが未だに人気の理由とノベルティとしての魅力とは何?

2025.02.10 うちわノベルティが未だに人気の理由とノベルティとしての魅力とは何?

こんにちは、ベストノベルティの岡山です。 ノベルティグッズの世界では、時代とともに新しいアイテムが次々と登場していますが、その中でも「うちわ」は長年にわたって人気を保ち続けています。 デジタル時代においても、なぜうちわは企業や団体のノベルティとして選ばれ続けているのでしょうか? 今回は、う・・・

STTOKE(ストーク)がVIP向けノベルティに人気な理由とは?

2025.02.04 STTOKE(ストーク)がVIP向けノベルティに人気な理由とは?

こんにちは、ベストノベルティの岡山です。 VIP向けのノベルティや記念品を選ぶ際、どのような商品が喜ばれるか、悩まれる方も多いのではないでしょうか? 昨今、高級感あふれるデザインと優れた機能性を兼ね備えたSTTOKEタンブラーが、VIP向けノベルティとして注目を集めています。 この記事では・・・

展示会で人気のノベルティ5選とその理由とは

2025.01.24 展示会で人気のノベルティ5選とその理由とは

こんにちは、ベストノベルティの岡山です。 展示会は企業にとって重要なマーケティングの機会です。 来場者の記憶に残り、ブランドイメージを高めるノベルティの選択は、展示会の成功を左右する重要な要素となります。 今回は、2024年から2025年にかけて展示会で特に人気の高いノベルティ5選とその理・・・

ブランド力向上!名入れノベルティイヤホンの魅力

2025.01.22 ブランド力向上!名入れノベルティイヤホンの魅力

こんにちは、ベストノベルティの岡山です。 企業のマーケティング戦略において、ノベルティグッズは欠かせない存在となっています。 特に、日常生活に密着したアイテムであるイヤホンは、効果的なノベルティとして注目を集めています。 今回は、名入れノベルティイヤホンがいかにブランド力向上に貢献するか、・・・

傘ノベルティがVIP向けに人気が上昇している理由とは

2025.01.20 傘ノベルティがVIP向けに人気が上昇している理由とは

こんにちは、ベストノベルティの岡山です。 ノベルティの中には、安価なバラマキ用~高価格帯のVIP向けノベルティまで幅広い種類が存在します。 その中でもVIP向けノベルティとして人気が急上昇中なのが、「傘ノベルティ」です。 そこで今回は、傘ノベルティがVIP向けに人気が上昇している理由につい・・・

ミントタブレットが展示会で人気の理由とは?

2025.01.17 ミントタブレットが展示会で人気の理由とは?

こんにちは、ベストノベルティの岡山です。 展示会やイベントでのノベルティグッズとして、ミントタブレットが近年特に注目を集めています。 一見シンプルなアイテムですが、その人気には多くの理由があります。 今回は、なぜミントタブレットが展示会で重宝されているのか、その魅力と効果的な活用方法につい・・・

オーガニック素材を使ったおすすめノベルティと人気の理由

2025.01.16 オーガニック素材を使ったおすすめノベルティと人気の理由

こんにちは、ベストノベルティの岡山です。 近年、環境への配慮や健康志向の高まりにより、オーガニック素材を使用したノベルティグッズが注目を集めています。 企業のブランドイメージ向上や、SDGsへの取り組みをアピールする上でも、オーガニック素材のノベルティは効果的な選択肢となっています。 今回・・・



ノベルティのお問い合わせ

お見積もり・ご注文など電話・FAXでも受け付けています

ノベルティに関するご質問や名入れに関するご質問など、ご不明点がございましたらお気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせ(平日 9:00〜18:30)

03-5214-6380

FAXでのお問い合わせ

03-5214-6383

よくあるご質問

Q:納期が短くても対応していただけますか?

A:ベストノベルティは短納期に自信があります。他社では断られてもベストノベルティでは実現可能な場合もございます。お気軽にご相談ください。

Q:名入れするには何が必要になりますか?

A:名入れのためのデータを作成する必要があります。Adobe illustratorのaiファイルをお持ちであれればそのまま入稿できる場合がございます。どのようなデータをお持ちなのかご連絡ください。

Q:ウェブサイトに掲載されていないオリジナルのノベルティを製作したいのですが可能ですか?

A:多数の協力会社があり、数多くの実績もございます。ご希望内容に合ったカスタマイズが可能です。お気軽にご相談ください。

よくあるご質問をもっとみる

納品までの流れ

1.目的・予算・商品などを決める

まずは、目的、予算などをご相談ください。 ご利用の目的に沿った商品を弊社からご提案します。

2.仕様の決定・お見積

商品の色や名入れの色数・包装形態など詳細を決めます。仕様が決まった段階でお見積を弊社からお出しします。

3.発注・データ入稿

お見積書を元に、製作が決定しましたら、ご注文書をお送りします。名入れに必要なデータをご入稿頂き、名入れイメージをデータでご確認いただきます。

4.納品

名入れをする場合は、データのご入稿後3週間程度で納品となります。

ご利用ガイドをもっとみる

支払い、送料、返品・交換について

支払い方法

お支払いは原則として銀行振込でお願いいたします。発注後請求書をお送りしますので、指定の振込口座にご入金ください。振込先は請求書に記載いたします。

送料

納品先により送料がかかります。また複数先納品の場合は分納手数料が変わります。別途お見積りさせていただきます。

返品・交換について

お客様のご都合による返品・交換はお受けできませんので予めご了承ください。商品の発送には万全の注意を払っておりますが、万一、破損・不良品が発生した場合、返品・交換を承ります。
ノベルティ商品カテゴリリスト

最新の記事


カテゴリ


日時

ページ上部へ