マグカップはノベルティグッズとして最適!活用するメリットや選び方を解説!

マグカップはノベルティグッズとして最適!活用するメリットや選び方を解説!

2021.11.11 10:00:00

テーマ:おすすめノベルティグッズ


マグカップはノベルティグッズとして最適!活用するメリットや選び方を解説!

肌寒い季節になると重宝するアイテムである「マグカップ」。お気に入りのマグカップに温かいコーヒーやスープを入れて、ホッと一息つけば気分が上がること間違いなしです。マグカップは実用性が高いアイテムなので、日頃お世話になっている人や顧客に贈るノベルティとしても人気が高くなっています。

今回は、マグカップをノベルティにするメリットや制作時の注意点、マグカップの選び方をご紹介しますのでぜひ参考にしてみてください。

マグカップをノベルティグッズとして活用するメリット


ノベルティのマグカップには2つの魅力があります。それは、配布した方が好む「実用性の高さ」と企業が好む「デザインの自由度の高さ」です。これらの魅力は、ノベルティグッズ選びの際に重視されるポイントです。ここでは、マグカップをノベルティにするメリットについて詳しく見ていきましょう。

マグカップは実用性が高いアイテム


自宅でも仕事場でも飲み物を飲むときに使われやすいのがマグカップです。冷たいドリンクも温かいドリンクも入れられて、持ちやすい取っ手があるという特徴があります。

実用性が高いノベルティは受け取ってもらいやすく長く使ってもらいやすいため、マグカップはノベルティに最適なアイテムです。

マグカップはデザインの自由度が高い


ノベルティ配布の目的は、企業や商品をアピールすることです。そのためノベルティに企業名やロゴ、商品名などの印字をして配布対象やその周囲の人の目に触れてもらう必要があります。ノベルティグッズによっては印字できるスペースが狭かったり、選べるデザインが少なかったりすることもあるため、事前にデザインの選択肢がどれくらいあるのか確認しておくことが大切です。

マグカップは印字できるスペースが広く、様々なデザインに仕上げることができます。他の企業や商品と差別化を図るにはうってつけのアイテムと言えるでしょう。また、マグカップの素材やサイズ、機能性も豊富にあるため、目的や予算に合ったものを選べるのが嬉しいポイントの1つです。

ノベルティ用のマグカップを制作する際の注意点




ノベルティ用のマグカップを制作するとき、気をつけたいポイントは2つ。他のノベルティグッズを選んだときの注意点と共通しているため、特に難しいことではありません。ぜひ制作時のチェックポイントの参考にしてみてください。

注文可能なロット数を確認しよう


ノベルティグッズは制作会社やアイテムごとに最小ロット数が決まっています。1個から制作可能なものもありますが、安価なアイテムでは数百個からの受注になっていることが少なくありません。マグカップの場合、10~50個程度の小ロットのものからあるため、配布数に合った数量を発注しやすいでしょう。

また、中には制作会社に相談すると希望の数量を発注できるアイテムもあります。できるだけ在庫を抱えたくない場合はロット数の表記がなく、「お問い合わせください」「ご相談ください」と記載されているアイテムを選ぶとよいでしょう。

対応している印刷データを確認しよう


ノベルティ制作で重要なのが、対応している印刷データの種類です。制作会社や選択したマグカップの素材によっては、写真や複雑なイラストがNGになっていることもあります。マグカップの種類を決めてから印刷データを作成する場合は、デザインやカラーが限定されてしまう可能性を考慮しておくとよいでしょう。

マグカップに印刷する場合、主に4つの印刷方法があります。ロゴや文字だけをワンポイントとして印刷するのに向いている「パッド印刷」、曲面に大きめな文字などを入れられる「回転シルク印刷」、写真や多色使いの印刷ができる「フルカラー印刷」、そして高級感がある「レーザー印刷」です。お好みの印刷方法に対応しているマグカップを確認し、選ぶようにしましょう。

データ入稿についてのルールは各制作会社によって異なるため、発注前に調べておくと安心です。特にビジネスソフトで作成したデータは扱っていないケースが多いため、Illustratorなどのツールを使用することをおすすめします。

マグカップは曲面に印刷するため、デザインを作成する際は美しい仕上がりになるかどうかも確認しましょう。ただしマグカップは幅広いデザインに対応しているため、イメージ通りに制作できることが多いです。

ノベルティ用のマグカップの選び方




マグカップと一言で言っても様々な種類があるため、どのマグカップをノベルティにするか迷ってしまいますよね。そこでここからはノベルティにぴったりのマグカップの素材やサイズ、機能性についてご紹介します。これらのポイント以外にも配布する相手の好みや年齢層などを配慮して選ぶとよいでしょう。

ノベルティ用マグカップ選びのポイント|素材


マグカップの素材には陶器やステンレス、プラスチックがあります。どれも使い勝手が良いため、見た目や丈夫さ、印刷方法などで選びましょう。

陶器は割れる可能性がありますが、幅広いデザインに対応しているため選ばれやすいです。ステンレスは保冷・保温性に優れたものもあり、ゆっくりとドリンクタイムを楽しみたい方に喜ばれます。

プラスチックは壊れにくくお子さんでも使いやすいため、家族や親子で参加するイベントなどのノベルティに向いています。このようにそれぞれの素材にメリットとデメリットがあるため、使う方の年齢や嗜好に合ったマグカップを選んでみてください。

種類は少ないものの、中には木材を使用したものもあります。ただし、使用後はすぐに洗って水気を切り、乾かさなくてはいけません。使うのが手間に感じる人もいるため、配布する相手が木製のものを好む方だと分かっているときに選ぶのがおすすめです。

ノベルティ用マグカップ選びのポイント|サイズ


ドリンクの少量サイズは150~200ml程度、たっぷりめだと300~400mlくらいが目安です。マグカップの容量はドリンクの量よりもやや大きめのサイズにするのが一般的なので、コンパクトなサイズは250~300ml、大容量のサイズは350~500mlのものを選びましょう。特に冷たいドリンクを飲むときに使いたい場合は、大容量のマグカップが重宝されます。

ノベルティ用マグカップ選びのポイント|機能性


マグカップには、耐熱温度がどのくらいか、電子レンジ・食洗器が使用できるかという性能の違いがあります。耐熱温度が高いものはホットドリンクに使えるため、冬場のノベルティにぴったりです。また、電子レンジが使えるものはドリンクやスープの再加熱ができますし、食洗器対応のものは「食洗器を導入している自宅や職場で活用できる」と人気が集まっています。

さらに、ステンレス製や蓋つきのマグカップは保冷・保温機能がついていたり、ほこりが入るのを防ぐことができて便利です。真空断熱構造になっていると、より保冷・保温機能が優れていると判断できます。機能性が高いマグカップは何度でも使いたくなるため、ノベルティの役割を十分に発揮してくれることでしょう。

まとめ




今回は、ノベルティにマグカップを活用するメリットや制作時の注意点、そしてマグカップ選びのポイントについて詳しくご紹介しました。マグカップの種類は豊富にあるため、その中から選ぶのはなかなか大変なことですよね。大切なのは配布する相手が喜ぶものに仕上がるように心がけることです。素敵なノベルティを制作するために、ぜひご紹介した内容を参考にしてみてください。
マグカップのノベルティをご検討されている方は、ベストノベルティまでお気軽にお問い合わせください。ノベルティにうってつけのアイテムを多数取り扱っており、不明点やご相談も承ります。





最新の記事

SDGs時代の企業価値向上!残糸エコハンカチタオルがノベルティに最適な理由

2025.03.26 SDGs時代の企業価値向上!残糸エコハンカチタオルがノベルティに最適な理由

こんにちは、ベストノベルティの岡山です。 皆様、SDGsへの取り組みは進んでいますでしょうか? 環境問題への意識が高まる今、企業も社会の一員として、持続可能な社会の実現に貢献していくことが求められています。 「SDGsに取り組みたいけれど、何から始めたらいいかわからない…」 「環境に・・・

おしゃれなノベルティ10選【価格帯別】

2025.03.08 おしゃれなノベルティ10選【価格帯別】

こんにちは、ベストノベルティです。 おしゃれで目を引くデザインのノベルティは「もらった人がつい他の人にも教えたくなる」という効果が期待できます。 つまり、ノベルティの「企業や商品などの認知度を上げる」という目的を達成するのに役立つというわけです。 ただし、凝ったデザインのノベルティは値・・・

人気のコングレスバッグ!予算別のおすすめ商品とコングレスバッグの選び方

2025.02.12 人気のコングレスバッグ!予算別のおすすめ商品とコングレスバッグの選び方

こんにちは、ベストノベルティの岡山です。 展示会や学会、企業イベントなどで欠かせないアイテムとして活用される「コングレスバッグ」。 参加者に資料やノベルティを配布するためだけでなく、企業のブランドイメージを高める重要なツールとしても注目されています。 今回は、コングレスバッグの選び方や予算・・・

カテゴリ「おすすめノベルティグッズ」の記事

SDGs時代の企業価値向上!残糸エコハンカチタオルがノベルティに最適な理由

2025.03.26 SDGs時代の企業価値向上!残糸エコハンカチタオルがノベルティに最適な理由

こんにちは、ベストノベルティの岡山です。 皆様、SDGsへの取り組みは進んでいますでしょうか? 環境問題への意識が高まる今、企業も社会の一員として、持続可能な社会の実現に貢献していくことが求められています。 「SDGsに取り組みたいけれど、何から始めたらいいかわからない…」 「環境に・・・

おしゃれなノベルティ10選【価格帯別】

2025.03.08 おしゃれなノベルティ10選【価格帯別】

こんにちは、ベストノベルティです。 おしゃれで目を引くデザインのノベルティは「もらった人がつい他の人にも教えたくなる」という効果が期待できます。 つまり、ノベルティの「企業や商品などの認知度を上げる」という目的を達成するのに役立つというわけです。 ただし、凝ったデザインのノベルティは値・・・

人気のコングレスバッグ!予算別のおすすめ商品とコングレスバッグの選び方

2025.02.12 人気のコングレスバッグ!予算別のおすすめ商品とコングレスバッグの選び方

こんにちは、ベストノベルティの岡山です。 展示会や学会、企業イベントなどで欠かせないアイテムとして活用される「コングレスバッグ」。 参加者に資料やノベルティを配布するためだけでなく、企業のブランドイメージを高める重要なツールとしても注目されています。 今回は、コングレスバッグの選び方や予算・・・

うちわノベルティが未だに人気の理由とノベルティとしての魅力とは何?

2025.02.10 うちわノベルティが未だに人気の理由とノベルティとしての魅力とは何?

こんにちは、ベストノベルティの岡山です。 ノベルティグッズの世界では、時代とともに新しいアイテムが次々と登場していますが、その中でも「うちわ」は長年にわたって人気を保ち続けています。 デジタル時代においても、なぜうちわは企業や団体のノベルティとして選ばれ続けているのでしょうか? 今回は、う・・・

STTOKE(ストーク)がVIP向けノベルティに人気な理由とは?

2025.02.04 STTOKE(ストーク)がVIP向けノベルティに人気な理由とは?

こんにちは、ベストノベルティの岡山です。 VIP向けのノベルティや記念品を選ぶ際、どのような商品が喜ばれるか、悩まれる方も多いのではないでしょうか? 昨今、高級感あふれるデザインと優れた機能性を兼ね備えたSTTOKEタンブラーが、VIP向けノベルティとして注目を集めています。 この記事では・・・

展示会で人気のノベルティ5選とその理由とは

2025.01.24 展示会で人気のノベルティ5選とその理由とは

こんにちは、ベストノベルティの岡山です。 展示会は企業にとって重要なマーケティングの機会です。 来場者の記憶に残り、ブランドイメージを高めるノベルティの選択は、展示会の成功を左右する重要な要素となります。 今回は、2024年から2025年にかけて展示会で特に人気の高いノベルティ5選とその理・・・

ブランド力向上!名入れノベルティイヤホンの魅力

2025.01.22 ブランド力向上!名入れノベルティイヤホンの魅力

こんにちは、ベストノベルティの岡山です。 企業のマーケティング戦略において、ノベルティグッズは欠かせない存在となっています。 特に、日常生活に密着したアイテムであるイヤホンは、効果的なノベルティとして注目を集めています。 今回は、名入れノベルティイヤホンがいかにブランド力向上に貢献するか、・・・

傘ノベルティがVIP向けに人気が上昇している理由とは

2025.01.20 傘ノベルティがVIP向けに人気が上昇している理由とは

こんにちは、ベストノベルティの岡山です。 ノベルティの中には、安価なバラマキ用~高価格帯のVIP向けノベルティまで幅広い種類が存在します。 その中でもVIP向けノベルティとして人気が急上昇中なのが、「傘ノベルティ」です。 そこで今回は、傘ノベルティがVIP向けに人気が上昇している理由につい・・・

ミントタブレットが展示会で人気の理由とは?

2025.01.17 ミントタブレットが展示会で人気の理由とは?

こんにちは、ベストノベルティの岡山です。 展示会やイベントでのノベルティグッズとして、ミントタブレットが近年特に注目を集めています。 一見シンプルなアイテムですが、その人気には多くの理由があります。 今回は、なぜミントタブレットが展示会で重宝されているのか、その魅力と効果的な活用方法につい・・・

オーガニック素材を使ったおすすめノベルティと人気の理由

2025.01.16 オーガニック素材を使ったおすすめノベルティと人気の理由

こんにちは、ベストノベルティの岡山です。 近年、環境への配慮や健康志向の高まりにより、オーガニック素材を使用したノベルティグッズが注目を集めています。 企業のブランドイメージ向上や、SDGsへの取り組みをアピールする上でも、オーガニック素材のノベルティは効果的な選択肢となっています。 今回・・・



ノベルティのお問い合わせ

お見積もり・ご注文など電話・FAXでも受け付けています

ノベルティに関するご質問や名入れに関するご質問など、ご不明点がございましたらお気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせ(平日 9:00〜18:30)

03-5214-6380

FAXでのお問い合わせ

03-5214-6383

よくあるご質問

Q:納期が短くても対応していただけますか?

A:ベストノベルティは短納期に自信があります。他社では断られてもベストノベルティでは実現可能な場合もございます。お気軽にご相談ください。

Q:名入れするには何が必要になりますか?

A:名入れのためのデータを作成する必要があります。Adobe illustratorのaiファイルをお持ちであれればそのまま入稿できる場合がございます。どのようなデータをお持ちなのかご連絡ください。

Q:ウェブサイトに掲載されていないオリジナルのノベルティを製作したいのですが可能ですか?

A:多数の協力会社があり、数多くの実績もございます。ご希望内容に合ったカスタマイズが可能です。お気軽にご相談ください。

よくあるご質問をもっとみる

納品までの流れ

1.目的・予算・商品などを決める

まずは、目的、予算などをご相談ください。 ご利用の目的に沿った商品を弊社からご提案します。

2.仕様の決定・お見積

商品の色や名入れの色数・包装形態など詳細を決めます。仕様が決まった段階でお見積を弊社からお出しします。

3.発注・データ入稿

お見積書を元に、製作が決定しましたら、ご注文書をお送りします。名入れに必要なデータをご入稿頂き、名入れイメージをデータでご確認いただきます。

4.納品

名入れをする場合は、データのご入稿後3週間程度で納品となります。

ご利用ガイドをもっとみる

支払い、送料、返品・交換について

支払い方法

お支払いは原則として銀行振込でお願いいたします。発注後請求書をお送りしますので、指定の振込口座にご入金ください。振込先は請求書に記載いたします。

送料

納品先により送料がかかります。また複数先納品の場合は分納手数料が変わります。別途お見積りさせていただきます。

返品・交換について

お客様のご都合による返品・交換はお受けできませんので予めご了承ください。商品の発送には万全の注意を払っておりますが、万一、破損・不良品が発生した場合、返品・交換を承ります。
ノベルティ商品カテゴリリスト

最新の記事


カテゴリ


日時

ページ上部へ