ノベルティの定番「ステーショナリー」の魅力とは?おすすめアイテムもご紹介!

ノベルティの定番「ステーショナリー」の魅力とは?おすすめアイテムもご紹介!

2022.06.06 10:00:00

テーマ:おすすめノベルティグッズ


ノベルティの定番「ステーショナリー」の魅力とは?おすすめアイテムもご紹介!

こんにちは、ベストノベルティです。

普段使いしやすいノベルティは、日ごろから人目につきやすく、他のアイテムに比べて宣伝効果が高いとされています。今回は、ノベルティの中でも定番のアイテムで、採用率が高い「ステーショナリー」についてお伝えしていきます。なぜステーショナリーがノベルティに選ばれやすいのか、ステーショナリー製作の際に気をつけたいポイントは何なのかについても見ていきましょう。また、ノベルティにおすすめのステーショナリーを3つご紹介するので、ぜひノベルティ製作の参考にしてみてください。

ステーショナリーをノベルティに採用するメリット


ステーショナリーは、幅広い業種の企業でノベルティに採用されています。その理由は、ステーショナリーならではのメリットにあると考えられます。どうしてステーショナリーがノベルティに選ばれるのか、2つのメリットから探ってみましょう。

ステーショナリーは実用性が高いアイテム


ノベルティは多くのターゲットに受け取ってもらい、さらにアイテムを日常的に使ってもらうことで宣伝効果がアップします。そのため、ノベルティに選ぶアイテムは実用性を重視することが大切なのです。

ステーショナリーは幅広い年齢層の方から好まれるため、広いターゲットに配布できます。また、ステーショナリーは比較的使いやすいアイテムなので、受け取った方が使用することで企業名を目にする機会が増え、より高い宣伝効果が期待できるでしょう。

低価格で製作できるのも魅力


配布数や配布目的にもよりますが、ノベルティにかけられるコストは限られています。予算に応じて製作できるノベルティは異なるため、アイテムの価格帯もノベルティ選びの重要なポイントです。

ステーショナリーにもさまざまな種類がありますが、基本的には低価格帯のものが多いです。例えば、ボールペンや付箋などは企業でも個人でもよく使われるアイテムですが、ロゴなどの名入れを施しても比較的低価格で作ることができます。低価格のアイテムなら予算内でたくさん製作できるので、来場者数が多いイベントなどでも配布しやすいのが魅力です。

しかし、高級感のあるアイテムをノベルティとして配布したい場面もあるでしょう。そのようなケースでも対応できるのがステーショナリーのメリットです。ステーショナリーの中でも高価な万年筆や多機能ボールペン、品質の高い紙を使用したノートや手帳を選択すれば、受け取った方の満足度も上がります。

ノベルティ用のステーショナリー製作で押さえておきたいポイント




ステーショナリーをノベルティとして配布することが決まったら、次はアイテムや製作についてイメージしてみましょう。ここでは、ノベルティ用のステーショナリーを製作する際に注意しておきたい2つのポイントをご紹介します。

ターゲットに合わせたアイテムを選択しよう


どのようなシーンで、またどのようなターゲットに配布するノベルティなのかによって最適なアイテムは異なります。例えばセミナーやイベントで配布するなら、その場でも使えるものが重宝されるでしょう。アンケートなどを記入してもらう時に、ノベルティとしてそのまま持ち帰れる名入れボールペンをお渡ししたり、パンフレットやチラシをノベルティのファイルに挟んで配ったりすると、スムーズに受け取ってもらえます。

また、展示会や記念イベントなどの特別な場面では、デザイン性や機能性が高いノベルティを配布すると印象に残りやすくなります。このようにシーンやターゲットに合わせて、ぴったりのアイテムを選んでみてください。

名入れ印刷のデザインに配慮しよう


ノベルティといえば、会社名やロゴが大きく印刷されたものを想像する方も多いのではないでしょうか。しかし、明らかにノベルティだとわかるアイテムは、人前で使いにくいと思われることも少なくありません。そこで気をつけたいのが「名入れのデザイン」です。

同じアイテムでも、会社名やロゴを目立ちすぎないように小さめに印刷したり、文字やロゴのカラーをアイテムに合わせて変更したりするだけでも印象がガラッと変わります。ポイントは“持っていても恥ずかしくないデザインかどうか”です。さまざまなシーンで多くの方に使ってもらえるよう、センスのあるデザインを意識したノベルティを考えてみましょう。

ノベルティにおすすめのステーショナリー




ステーショナリーがノベルティに向いていることをお伝えしてきました。ここからは、ステーショナリーの中でもおすすめのアイテムを3つご紹介します。低価格で使い勝手のいいアイテムに絞っているので、豊富な種類の中からどのアイテムを選べばいいのか迷ってしまう方は必見です。

ノベルティグッズの定番中の定番「ボールペン」


定番アイテムの中でも人気が高いのが「ボールペン」です。さまざまなシーンで活用できるだけでなく、種類が豊富なので書きやすさやデザインを考慮して選ぶことができます。特に大手文房具メーカーのボールペンは重宝されるため、ノベルティとして適しているグッズです。中には1本数十円で製作できるものもあり、数を重視したい場合にも対応できます。

また、記念イベントや株主総会といったシーンでは、安価なボールペンより高級感のあるボールペンの方が好まれます。企業名が名入れされた箱で包装された高価なボールペンなら、一気に特別感が出るのでおすすめです。包装に使われる箱にも木製や紙製などの種類があるので、チェックしてみてください。

多種多様なタイプがある「付箋」


「付箋」は事務用品としても、学習用品としても人気が高いアイテムです。透け感が魅力のフィルムタイプや、さまざまな付箋が1つにまとまった付箋セット、手紙代わりにも使えるブロックタイプなど、多くのデザインが存在します。幅広い年齢層の方に好まれるアイテムなので、ターゲットを絞っていない場合でも配布しやすいことも特徴です。

さらに、使っていくうちに3Dのオブジェにもなる、デザイン性に特化した付箋まで登場しています。ターゲットや予算に応じて付箋の種類を変えてみてはいかがでしょうか。

何冊あっても困らない「ノート」


「ノート」も企業や学校など、さまざまなシーンで使われるステーショナリーです。子どもや学生に配布する際は学習ノートとして、企業や一般の方ならメモ帳代わりにしたり、情報をまとめるのに使ったりできるので何冊あってもいいでしょう。

ノートのタイプは、大きく分けて綴じノートかリングノートの2種類ですが、罫線の種類や行間の幅にもいくつか種類があります。ノートのサイズも商品ごとに異なりますし、紙質もさまざまなのでどのノートにするか迷ってしまうかもしれません。そのような時はターゲットの年齢層や、使ってほしいシーンなどから選択肢を絞って検討してみましょう。

まとめ




ノベルティとして人気が高いステーショナリーは、配布しやすく使いやすいため宣伝効果が期待できます。また、低予算でも製作しやすい価格帯のアイテムが多いので、多くのノベルティを用意しなくてはいけない時にもぴったりです。

ターゲットやシーンに合わせたアイテムを選択し、名入れ印刷のデザインを工夫することで、受け取った方が思わず使いたくなるノベルティに仕上げることができます。ぜひ喜ばれるノベルティを製作してみてください。




最新の記事

SDGs時代の企業価値向上!残糸エコハンカチタオルがノベルティに最適な理由

2025.03.26 SDGs時代の企業価値向上!残糸エコハンカチタオルがノベルティに最適な理由

こんにちは、ベストノベルティの岡山です。 皆様、SDGsへの取り組みは進んでいますでしょうか? 環境問題への意識が高まる今、企業も社会の一員として、持続可能な社会の実現に貢献していくことが求められています。 「SDGsに取り組みたいけれど、何から始めたらいいかわからない…」 「環境に・・・

おしゃれなノベルティ10選【価格帯別】

2025.03.08 おしゃれなノベルティ10選【価格帯別】

こんにちは、ベストノベルティです。 おしゃれで目を引くデザインのノベルティは「もらった人がつい他の人にも教えたくなる」という効果が期待できます。 つまり、ノベルティの「企業や商品などの認知度を上げる」という目的を達成するのに役立つというわけです。 ただし、凝ったデザインのノベルティは値・・・

人気のコングレスバッグ!予算別のおすすめ商品とコングレスバッグの選び方

2025.02.12 人気のコングレスバッグ!予算別のおすすめ商品とコングレスバッグの選び方

こんにちは、ベストノベルティの岡山です。 展示会や学会、企業イベントなどで欠かせないアイテムとして活用される「コングレスバッグ」。 参加者に資料やノベルティを配布するためだけでなく、企業のブランドイメージを高める重要なツールとしても注目されています。 今回は、コングレスバッグの選び方や予算・・・

カテゴリ「おすすめノベルティグッズ」の記事

SDGs時代の企業価値向上!残糸エコハンカチタオルがノベルティに最適な理由

2025.03.26 SDGs時代の企業価値向上!残糸エコハンカチタオルがノベルティに最適な理由

こんにちは、ベストノベルティの岡山です。 皆様、SDGsへの取り組みは進んでいますでしょうか? 環境問題への意識が高まる今、企業も社会の一員として、持続可能な社会の実現に貢献していくことが求められています。 「SDGsに取り組みたいけれど、何から始めたらいいかわからない…」 「環境に・・・

おしゃれなノベルティ10選【価格帯別】

2025.03.08 おしゃれなノベルティ10選【価格帯別】

こんにちは、ベストノベルティです。 おしゃれで目を引くデザインのノベルティは「もらった人がつい他の人にも教えたくなる」という効果が期待できます。 つまり、ノベルティの「企業や商品などの認知度を上げる」という目的を達成するのに役立つというわけです。 ただし、凝ったデザインのノベルティは値・・・

人気のコングレスバッグ!予算別のおすすめ商品とコングレスバッグの選び方

2025.02.12 人気のコングレスバッグ!予算別のおすすめ商品とコングレスバッグの選び方

こんにちは、ベストノベルティの岡山です。 展示会や学会、企業イベントなどで欠かせないアイテムとして活用される「コングレスバッグ」。 参加者に資料やノベルティを配布するためだけでなく、企業のブランドイメージを高める重要なツールとしても注目されています。 今回は、コングレスバッグの選び方や予算・・・

うちわノベルティが未だに人気の理由とノベルティとしての魅力とは何?

2025.02.10 うちわノベルティが未だに人気の理由とノベルティとしての魅力とは何?

こんにちは、ベストノベルティの岡山です。 ノベルティグッズの世界では、時代とともに新しいアイテムが次々と登場していますが、その中でも「うちわ」は長年にわたって人気を保ち続けています。 デジタル時代においても、なぜうちわは企業や団体のノベルティとして選ばれ続けているのでしょうか? 今回は、う・・・

STTOKE(ストーク)がVIP向けノベルティに人気な理由とは?

2025.02.04 STTOKE(ストーク)がVIP向けノベルティに人気な理由とは?

こんにちは、ベストノベルティの岡山です。 VIP向けのノベルティや記念品を選ぶ際、どのような商品が喜ばれるか、悩まれる方も多いのではないでしょうか? 昨今、高級感あふれるデザインと優れた機能性を兼ね備えたSTTOKEタンブラーが、VIP向けノベルティとして注目を集めています。 この記事では・・・

展示会で人気のノベルティ5選とその理由とは

2025.01.24 展示会で人気のノベルティ5選とその理由とは

こんにちは、ベストノベルティの岡山です。 展示会は企業にとって重要なマーケティングの機会です。 来場者の記憶に残り、ブランドイメージを高めるノベルティの選択は、展示会の成功を左右する重要な要素となります。 今回は、2024年から2025年にかけて展示会で特に人気の高いノベルティ5選とその理・・・

ブランド力向上!名入れノベルティイヤホンの魅力

2025.01.22 ブランド力向上!名入れノベルティイヤホンの魅力

こんにちは、ベストノベルティの岡山です。 企業のマーケティング戦略において、ノベルティグッズは欠かせない存在となっています。 特に、日常生活に密着したアイテムであるイヤホンは、効果的なノベルティとして注目を集めています。 今回は、名入れノベルティイヤホンがいかにブランド力向上に貢献するか、・・・

傘ノベルティがVIP向けに人気が上昇している理由とは

2025.01.20 傘ノベルティがVIP向けに人気が上昇している理由とは

こんにちは、ベストノベルティの岡山です。 ノベルティの中には、安価なバラマキ用~高価格帯のVIP向けノベルティまで幅広い種類が存在します。 その中でもVIP向けノベルティとして人気が急上昇中なのが、「傘ノベルティ」です。 そこで今回は、傘ノベルティがVIP向けに人気が上昇している理由につい・・・

ミントタブレットが展示会で人気の理由とは?

2025.01.17 ミントタブレットが展示会で人気の理由とは?

こんにちは、ベストノベルティの岡山です。 展示会やイベントでのノベルティグッズとして、ミントタブレットが近年特に注目を集めています。 一見シンプルなアイテムですが、その人気には多くの理由があります。 今回は、なぜミントタブレットが展示会で重宝されているのか、その魅力と効果的な活用方法につい・・・

オーガニック素材を使ったおすすめノベルティと人気の理由

2025.01.16 オーガニック素材を使ったおすすめノベルティと人気の理由

こんにちは、ベストノベルティの岡山です。 近年、環境への配慮や健康志向の高まりにより、オーガニック素材を使用したノベルティグッズが注目を集めています。 企業のブランドイメージ向上や、SDGsへの取り組みをアピールする上でも、オーガニック素材のノベルティは効果的な選択肢となっています。 今回・・・



ノベルティのお問い合わせ

お見積もり・ご注文など電話・FAXでも受け付けています

ノベルティに関するご質問や名入れに関するご質問など、ご不明点がございましたらお気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせ(平日 9:00〜18:30)

03-5214-6380

FAXでのお問い合わせ

03-5214-6383

よくあるご質問

Q:納期が短くても対応していただけますか?

A:ベストノベルティは短納期に自信があります。他社では断られてもベストノベルティでは実現可能な場合もございます。お気軽にご相談ください。

Q:名入れするには何が必要になりますか?

A:名入れのためのデータを作成する必要があります。Adobe illustratorのaiファイルをお持ちであれればそのまま入稿できる場合がございます。どのようなデータをお持ちなのかご連絡ください。

Q:ウェブサイトに掲載されていないオリジナルのノベルティを製作したいのですが可能ですか?

A:多数の協力会社があり、数多くの実績もございます。ご希望内容に合ったカスタマイズが可能です。お気軽にご相談ください。

よくあるご質問をもっとみる

納品までの流れ

1.目的・予算・商品などを決める

まずは、目的、予算などをご相談ください。 ご利用の目的に沿った商品を弊社からご提案します。

2.仕様の決定・お見積

商品の色や名入れの色数・包装形態など詳細を決めます。仕様が決まった段階でお見積を弊社からお出しします。

3.発注・データ入稿

お見積書を元に、製作が決定しましたら、ご注文書をお送りします。名入れに必要なデータをご入稿頂き、名入れイメージをデータでご確認いただきます。

4.納品

名入れをする場合は、データのご入稿後3週間程度で納品となります。

ご利用ガイドをもっとみる

支払い、送料、返品・交換について

支払い方法

お支払いは原則として銀行振込でお願いいたします。発注後請求書をお送りしますので、指定の振込口座にご入金ください。振込先は請求書に記載いたします。

送料

納品先により送料がかかります。また複数先納品の場合は分納手数料が変わります。別途お見積りさせていただきます。

返品・交換について

お客様のご都合による返品・交換はお受けできませんので予めご了承ください。商品の発送には万全の注意を払っておりますが、万一、破損・不良品が発生した場合、返品・交換を承ります。
ノベルティ商品カテゴリリスト

最新の記事


カテゴリ


日時

ページ上部へ