ノベルティグッズを作るには定番品ではなくセンスのいいグッズ選びが効果的
2021.07.21 10:00:00
テーマ:おすすめノベルティグッズ

ペンやメモ帳といった定番から高級な革製品まで、ノベルティにはさまざまなアイテムがあります。ノベルティを使ってもらうためには、便利さを追求した定番品だけでなく、「ノベルティ選びのセンス」も大切です。
ノベルティをセンスのいいものにするためのコツを紹介します。
ノベルティグッズでセンスのいいアイテムは専門店のネット通販が便利
ノベルティグッズの専門会社は多数ありますが、センスのいいノベルティ専門店を探している場合、断然ネット通販がおすすめです。
取り扱いアイテム数が多い通販サイトは魅力的
センスのいいノベルティを探す際に、通販サイトを利用するメリットのひとつに、「アイテム数が豊富」ということが挙げられます。アイテム数が多いと、どのような利点があるのでしょうか。
カタログを取り寄せなくても、パソコンの画面上で比較しながら検討できる
豊富なアイテムの中から選ぶことができる
アイテム数が多いので他社との被りを防げる
ノベルティグッズの専門店の通販サイトの場合、サイト内に商品が掲載されているので、手軽に商品を検索し比較検討できます。また、人気商品を確認できるので、どんなノベルティにニーズがあるのかを調べられるというメリットもあります。
そして、さまざまな通販サイトの中でもノベルティのアイテム数が多い専門店であれば、豊富な商品の中から最適なアイテムを選ぶことができます。
アイテム数が多い場合、他社と被るというデメリットも避けられる可能性が高いです。ノベルティグッズにはオリジナリティも必要となってくるため、より多くのアイテムをそろえている専門店を選ぶのがおすすめです。
ネット通販は小ロットで1個当たりの単価の低さもメリットです
また、ネット通販ができるノベルティグッズの専門店の場合、大ロットでも注文できますが、小ロットの注文であっても対応してくれるのがポイントです。
一般的に、大ロットで注文する場合、多くの人に配布でき単価を下げられるというメリットが考えられます。コストをおさえるためにも、単価の安さは魅力です。
しかし、ノベルティの場合、単価が安いからという理由だけで大ロットで注文することは避けましょう。
ノベルティは記念やイベントの際に使うことが多いため、配布期間はある程度限られてきます。大ロットで注文すると、期間内に配布できず、結果として在庫を抱えることになりかねません。
多くの人の参加が確定しているイベントなどは別ですが、配布人数がそこまで多くない場合、可能であれば小ロットで注文するのをおすすめします。
小ロットであれば、ノベルティに対する反応を見つつ、改善が可能だからです。ただし、ネックになるのが単価です。
その点、ネット通販の場合は小ロットでの注文が可能で、なおかつ単価が低めに設定されているのが特徴です。中には、小ロットに特化した通販サイトもあるので、ニーズに合わせて専門店を選びましょう。
ノベルティグッズの選択はターゲット層を絞りセンスのいいグッズを選ぶこと
ノベルティは選び方次第で、イメージアップにもダウンにもつながります。大切なのは、ノベルティを配布するターゲット層を絞り、その層に受け入れられるグッズを選ぶことです。
配布する性別年齢にも気を配りながらハイセンスグッズを探す方法

センスのいいノベルティにはさまざまな要素があります。使い勝手やデザインも大切ですが、考慮したいのがノベルティを配布するターゲット層を明確にすることです。
例えば、男性にとってセンスがいいノベルティであっても、女性にとってはセンスがいいとは言えない可能性もあります。性別だけでなく、年齢層によってもセンスがいいか悪いかの評価は変わってくるため、より絞ったターゲット層に響くノベルティであることが大切です。
こうしたマーケティング戦略をしっかりと行うことで、コストをかけて作成するノベルティが無駄になることも防げる上に、ブランディングや認知度の向上にも効果的なノベルティを見つけることができます。
また、ハイセンスとされるノベルティグッズの場合、ターゲット層のニーズに着目しているという点も見逃せません。
例えば、女性の場合は暮らしの中で頻繁に使える便利なグッズや、買うほどではないけれどもらうとうれしいアイテムが喜ばれるでしょう。便利なグッズには買い物に使うエコバッグや、通勤で使えるパスケースなどがあります。また、お風呂でもスマートフォンが操作できる防水スマホカバーや、ファッション性の高いタトゥーシールなどは、もらってうれしいアイテムといえます。
通販店の中でオリジナルグッズに対応するお店の利用も効果的
ターゲット層に適した、センスのいいノベルティグッズを作成するためには、ブランディングに不可欠な「オリジナリティ」に対応してくれる専門店をおすすめします。
商品やブランドの認知度を高めるために配布するノベルティだからこそ、ブランドのカラーや商品のイメージを反映させることが大切です。既存のノベルティグッズにロゴを入れるといった簡単な方法もありますが、それでは他社のノベルティとの違いはあまりなく、オリジナリティという点では少し劣ります。
しかし、ネット通販のノベルティ専門店の中には、ノベルティの素材やデザイン、色などを変えることができ、柔軟に対応してくれる会社もあります。
よりオリジナリティのあるノベルティの作成をサポートしてくれるので、ノベルティ担当者にとっても心強い味方になってくれるはずです。
このように、ネット通販のノベルティ専門店を選ぶ場合、オリジナリティが出せるかどうかという視点もポイントです。
センスのいいノベルティグッズはデザイン力も重要です
人気のあるノベルティは、総じてセンスがいいものが多いです。センスの良さを知ってもらうには、まずは見た目が大切です。無料で配布するノベルティだからこそ、デザインにこだわるのもおすすめです。
会社名やロゴなど名入れにおいてはグラフィックソフトを使う方法がベスト

どのようなノベルティにするかを決めた後は、そのノベルティにどのようなデザインを施すのかを決めていきます。デザイン性の高いノベルティにするには、ノベルティに欠かせない「会社名」や「ロゴ」をどのくらいの大きさで、どこに配置するかといったデザイン力が求められます。
こうしたデザインには、Photoshop(フォトショップ)やIllustrator(イラストレーター)といった、グラフィックソフトを使うのがオススメです。ロゴなどは、こうしたグラフィックソフトを使って制作されることがほとんどなので、ノベルティのデザインを考える際には、グラフィックソフトで制作されたデータをそろえておきましょう。
ノベルティならではの希少性やデザイン性を強調したい場合、ノベルティだけに使用するロゴを新たに制作するなどの工夫も良いですね。パロディを取り入れて遊び心を感じるデザインにするのもひとつの手です。
デザインでグッズの仕上がりが大きく変わるので慎重に検討することは基本
ノベルティのデザインでは、ターゲット層を絞った上で、どのようなデザインが好まれるのかをリサーチし、反映することがキーとなります。
しかし、ひと口にデザインといっても、その表現方法はデザイナーによっても変わる上に、テーマによってもさまざまです。
例えば、シンプルなデザインにしたい場合、洗練された雰囲気にしたいのか、またはレトロな印象にしたいのかによって、使う文字や模様が変わってくるのです。
デザインの創造性の良さとも言えますが、ノベルティ担当からすれば、何が適切なのか判断しかねる場合も出てくるでしょう。
高い品質やニーズの高いノベルティであっても、デザイン次第で仕上がりは大きく変わるため、デザインの決定は慎重に検討することが大切です。
デザインの作成はノベルティグッズの通販店に任せる方法もあります
デザインを決める際には、多くの時間と労力がかかります。理想のノベルティグッズを作り顧客に喜んでもらうためには必要な労力ではありますが、決定したデザインが果たして適切なのかどうか悩むところです。
デザインに悩んだ場合、ノベルティグッズのネット通販店に相談することができます。ノベルティの専門店なので、ターゲット層に好まれるデザインはどのようなもので、どのようなデザインがあるのかを知り尽くしています。
デザインを一任できるネット通販店もあるので、一度相談してみるのがおすすめです。
まとめ

センスのいいノベルティグッズにするためにも、ターゲット層のニーズに応えるものを用意したいですよね。実用性やデザイン性が高いものであれば、使用頻度も高くなり、「良いノベルティを作る会社だ」というイメージアップにもつながります。
こうしたセンスのいいノベルティをお探しの方は、まずはベストノベルティまでご相談ください。小ロットから丁寧に対応致します。
最新の記事

2025.03.26 SDGs時代の企業価値向上!残糸エコハンカチタオルがノベルティに最適な理由
こんにちは、ベストノベルティの岡山です。 皆様、SDGsへの取り組みは進んでいますでしょうか? 環境問題への意識が高まる今、企業も社会の一員として、持続可能な社会の実現に貢献していくことが求められています。 「SDGsに取り組みたいけれど、何から始めたらいいかわからない…」 「環境に・・・
2025.03.08 おしゃれなノベルティ10選【価格帯別】
こんにちは、ベストノベルティです。 おしゃれで目を引くデザインのノベルティは「もらった人がつい他の人にも教えたくなる」という効果が期待できます。 つまり、ノベルティの「企業や商品などの認知度を上げる」という目的を達成するのに役立つというわけです。 ただし、凝ったデザインのノベルティは値・・・
2025.02.12 人気のコングレスバッグ!予算別のおすすめ商品とコングレスバッグの選び方
こんにちは、ベストノベルティの岡山です。 展示会や学会、企業イベントなどで欠かせないアイテムとして活用される「コングレスバッグ」。 参加者に資料やノベルティを配布するためだけでなく、企業のブランドイメージを高める重要なツールとしても注目されています。 今回は、コングレスバッグの選び方や予算・・・カテゴリ「おすすめノベルティグッズ」の記事

2025.03.26 SDGs時代の企業価値向上!残糸エコハンカチタオルがノベルティに最適な理由
こんにちは、ベストノベルティの岡山です。 皆様、SDGsへの取り組みは進んでいますでしょうか? 環境問題への意識が高まる今、企業も社会の一員として、持続可能な社会の実現に貢献していくことが求められています。 「SDGsに取り組みたいけれど、何から始めたらいいかわからない…」 「環境に・・・
2025.03.08 おしゃれなノベルティ10選【価格帯別】
こんにちは、ベストノベルティです。 おしゃれで目を引くデザインのノベルティは「もらった人がつい他の人にも教えたくなる」という効果が期待できます。 つまり、ノベルティの「企業や商品などの認知度を上げる」という目的を達成するのに役立つというわけです。 ただし、凝ったデザインのノベルティは値・・・
2025.02.12 人気のコングレスバッグ!予算別のおすすめ商品とコングレスバッグの選び方
こんにちは、ベストノベルティの岡山です。 展示会や学会、企業イベントなどで欠かせないアイテムとして活用される「コングレスバッグ」。 参加者に資料やノベルティを配布するためだけでなく、企業のブランドイメージを高める重要なツールとしても注目されています。 今回は、コングレスバッグの選び方や予算・・・
2025.02.10 うちわノベルティが未だに人気の理由とノベルティとしての魅力とは何?
こんにちは、ベストノベルティの岡山です。 ノベルティグッズの世界では、時代とともに新しいアイテムが次々と登場していますが、その中でも「うちわ」は長年にわたって人気を保ち続けています。 デジタル時代においても、なぜうちわは企業や団体のノベルティとして選ばれ続けているのでしょうか? 今回は、う・・・
2025.02.04 STTOKE(ストーク)がVIP向けノベルティに人気な理由とは?
こんにちは、ベストノベルティの岡山です。 VIP向けのノベルティや記念品を選ぶ際、どのような商品が喜ばれるか、悩まれる方も多いのではないでしょうか? 昨今、高級感あふれるデザインと優れた機能性を兼ね備えたSTTOKEタンブラーが、VIP向けノベルティとして注目を集めています。 この記事では・・・
2025.01.24 展示会で人気のノベルティ5選とその理由とは
こんにちは、ベストノベルティの岡山です。 展示会は企業にとって重要なマーケティングの機会です。 来場者の記憶に残り、ブランドイメージを高めるノベルティの選択は、展示会の成功を左右する重要な要素となります。 今回は、2024年から2025年にかけて展示会で特に人気の高いノベルティ5選とその理・・・
2025.01.22 ブランド力向上!名入れノベルティイヤホンの魅力
こんにちは、ベストノベルティの岡山です。 企業のマーケティング戦略において、ノベルティグッズは欠かせない存在となっています。 特に、日常生活に密着したアイテムであるイヤホンは、効果的なノベルティとして注目を集めています。 今回は、名入れノベルティイヤホンがいかにブランド力向上に貢献するか、・・・
2025.01.20 傘ノベルティがVIP向けに人気が上昇している理由とは
こんにちは、ベストノベルティの岡山です。 ノベルティの中には、安価なバラマキ用~高価格帯のVIP向けノベルティまで幅広い種類が存在します。 その中でもVIP向けノベルティとして人気が急上昇中なのが、「傘ノベルティ」です。 そこで今回は、傘ノベルティがVIP向けに人気が上昇している理由につい・・・
2025.01.17 ミントタブレットが展示会で人気の理由とは?
こんにちは、ベストノベルティの岡山です。 展示会やイベントでのノベルティグッズとして、ミントタブレットが近年特に注目を集めています。 一見シンプルなアイテムですが、その人気には多くの理由があります。 今回は、なぜミントタブレットが展示会で重宝されているのか、その魅力と効果的な活用方法につい・・・
2025.01.16 オーガニック素材を使ったおすすめノベルティと人気の理由
こんにちは、ベストノベルティの岡山です。 近年、環境への配慮や健康志向の高まりにより、オーガニック素材を使用したノベルティグッズが注目を集めています。 企業のブランドイメージ向上や、SDGsへの取り組みをアピールする上でも、オーガニック素材のノベルティは効果的な選択肢となっています。 今回・・・2025年最新!人気のノベルティ
いま人気のノベルティをご紹介!!!(2025年3月1日〜3月31日)
ノベルティのお問い合わせ
ノベルティに関するご質問や名入れに関するご質問など、ご不明点がございましたらお気軽にお問い合わせください。
お電話でのお問い合わせ(平日 9:00〜18:30)
03-5214-6380
FAXでのお問い合わせ
03-5214-6383
よくあるご質問
Q:納期が短くても対応していただけますか?
A:ベストノベルティは短納期に自信があります。他社では断られてもベストノベルティでは実現可能な場合もございます。お気軽にご相談ください。Q:名入れするには何が必要になりますか?
A:名入れのためのデータを作成する必要があります。Adobe illustratorのaiファイルをお持ちであれればそのまま入稿できる場合がございます。どのようなデータをお持ちなのかご連絡ください。Q:ウェブサイトに掲載されていないオリジナルのノベルティを製作したいのですが可能ですか?
A:多数の協力会社があり、数多くの実績もございます。ご希望内容に合ったカスタマイズが可能です。お気軽にご相談ください。納品までの流れ
1.目的・予算・商品などを決める
まずは、目的、予算などをご相談ください。 ご利用の目的に沿った商品を弊社からご提案します。2.仕様の決定・お見積
商品の色や名入れの色数・包装形態など詳細を決めます。仕様が決まった段階でお見積を弊社からお出しします。3.発注・データ入稿
お見積書を元に、製作が決定しましたら、ご注文書をお送りします。名入れに必要なデータをご入稿頂き、名入れイメージをデータでご確認いただきます。4.納品
名入れをする場合は、データのご入稿後3週間程度で納品となります。支払い、送料、返品・交換について
支払い方法
お支払いは原則として銀行振込でお願いいたします。発注後請求書をお送りしますので、指定の振込口座にご入金ください。振込先は請求書に記載いたします。送料
納品先により送料がかかります。また複数先納品の場合は分納手数料が変わります。別途お見積りさせていただきます。返品・交換について
お客様のご都合による返品・交換はお受けできませんので予めご了承ください。商品の発送には万全の注意を払っておりますが、万一、破損・不良品が発生した場合、返品・交換を承ります。
ノベルティ商品カテゴリリスト
- 食品・グルメノベルティ
- 食材
- 麺類
- パン
- 飲料品
- 菓子・スイーツ
- 調味料
- レトルト
- 副食品
- PC・モバイル用品ノベルティ
- パソコン周辺グッズ
- モバイル関連グッズ
- 携帯ストラップ
- クリーナー
- キーホルダー
- 伝統工芸品ノベルティ
- 周年記念品ノベルティ
- これいい和オリジナルノベルティ
- 生活用品ノベルティ
- バス・洗面用品
- お掃除・洗濯
- タオル
- メディカル用品
- ティッシュ
- キッチン用品
- マグカップ・ボトル関連
- 傘・雨具
- 防犯・防災
- リビング
- 電化製品・時計
- ライター・マッチ
- レジャー・アウトドア
- トラベル
- 涼感・あったかグッズ
- 手ぬぐい
- その他生活雑貨
- エコロジー(環境にやさしい商品)ノベルティ
- フルカラー印刷商品
- オープンキャンパス