夏・秋におすすめのノベルティ!配ると喜ばれるのはどんなアイテム?

夏・秋におすすめのノベルティ!配ると喜ばれるのはどんなアイテム?

2021.07.22 10:00:00

テーマ:おすすめノベルティグッズ


夏・秋におすすめのノベルティ!配ると喜ばれるのはどんなアイテム?

ノベルティを制作する際には、どのようなものを選ぶかが重要です。くわえて、グッズの選別にはノベルティを配布する季節に合っているかどうかという点がポイントになります。
ノベルティを選ぶ際になぜ季節が大切なのかを解説しながら、夏と秋に最適なノベルティを紹介します。

季節に合わせたノベルティを配るメリットとは?


喜ばれるノベルティは、実用的なものであることが大前提です。しかし、配布したグッズが実用的かどうかは、実は季節によって大きく変わります。

自社のイメージアップにつながる


季節に合ったノベルティを制作することは、自社のイメージアップにつながります。
なぜなら、季節のニーズを満たすグッズを配布している企業には「気が利いている」という印象を抱くからです。
例えば、夏にマフラーを配布しても、顧客はそのノベルティをすぐに使うことはできません。むしろ、トンチンカンなイメージを与え、顧客からすれば信頼に欠ける企業になってしまうことが考えられます。
一方で、しっかりと季節性を捉えたノベルティを配布する企業は、顧客のニーズを考え、顧客のためになる商品を提供する企業として、良い印象を持たれることになります。
また、季節感のあるノベルティは期間限定となるため、ノベルティ自体に特別感を持たせることができます。希少性を感じるものは手に入れたくなるので、より多くの人に関心を持ってもらえるでしょう。
このように、季節に合わせたノベルティを配布することは会社のイメージアップにつながります。

ライバル企業との差別化が図れる


季節に合ったノベルティは「限定感」が出る一方で、配布する季節が限られるため、企業側にとってはリスクとなる可能性があります。ある一定の期間しか配布できないため、ノベルティが余った場合は在庫を抱えることになるでしょう。
また、季節にあったノベルティグッズを制作する場合、そのグッズ自体のニーズが高まるため、どうしてもコストが高くなってしまします。こうした理由から、季節感のあるノベルティを避ける企業も少なくありません。

しかし、季節にあったノベルティを配布することで、他社と差別化することが可能です。リスクを考え、季節を問わないノベルティが多い中においては、季節に合わせたノベルティというだけで、実用性が非常に高くなります。
季節に合わせたノベルティを制作する際には、コストを抑えることがポイントです。そのためには、最適な時期に、適切な数のノベルティを配布することが不可欠です。

夏ならではのノベルティとは?



それでは、夏に最適なノベルティにはどのようなものがあるでしょうか。夏は暑さや湿気対策に便利なノベルティがおすすめです。また、夏ならではのノベルティの配布時期は4月末〜6月上旬がベストです。準備は2月〜3月に発注まで終わらせておきましょう。

行楽やアウトドアで活躍するアイテム


夏休みに入り、家族や友達と出かける計画を立てる人も少なくありません。行楽やアウトドアの際にあると便利なアイテムはニーズが高いです。

 折りたたみサンシェード
 保冷バッグや保冷剤
 保冷ボトル
 涼感スカーフやひんやりタオル など

行楽の際、車で移動することも多くなるため、車の窓ガラスに装着して日射しを遮るサンシェードは折りたたみタイプが人気です。また、外出が増える大型連休の前に配布すれば、より長い期間使ってもらうことができます。
そして、キャンプや川遊びの際に便利な保冷バッグや保冷剤もおすすめです。また、出先でお茶やジュースを冷たいまま飲める保冷ボトルは、高級感があるので喜ばれます。
そして、近年は酷暑が続いていることもあり、熱中症対策にもなる涼感スカーフやひんやり感のあるタオルの需要が増えています。男女問わず使えるものもあるので、もらって損はないアイテムと言えます。

夏で疲れた体を癒すアイテム


体力が奪われる夏は、自宅で過ごす際に「癒し」として使えるアイテムや、休憩中に使えるものへのニーズが高いです。

 うちわや扇子
 ポータブル扇風機
 アイスキャンディーメーカー
 珪藻土コースター
 お風呂で使えるリラックスグッズ など

夏のノベルティの代名詞とも言えるうちわのほか、高級感のある扇子が人気です。うちわや扇子はデザインを工夫することができるので、オリジナリティを出しやすいアイテムです。季節に合わせたノベルティとして、導入しやすいグッズとも言えます。

また、自宅内はもちろんのこと、外出の際にも使えるポータブル扇風機は、女性からの高いニーズがあります。もちろん、男性で使用する人も少なくありません。行楽にも使うことができますが、通勤や外出時でも「涼」を感じることができるので、癒しアイテムのひとつとして好評です。
そして、自宅で使えるアイスキャンディーメーカーは、好きなフレーバーのジュースやヨーグルトを入れるだけで簡単にアイスキャンディーができます。

その他には、夏のブレイクタイムに使える珪藻土コースターもおすすめです。氷を入れた冷たい飲み物の水滴を吸収してくれるので、快適な癒し時間を過ごす相棒として最適です。
体を癒すアイテムは、マッサージローラーやボディスポンジがセットになった、お風呂で使えるリラックスグッズが人気です。疲れがたまりやすい夏にはもってこいのアイテムです。

秋のイベントに関連したアイテム



暑さが落ち着き、イベントが多くなる秋は、選べるノベルティの種類も豊富です。ここからは、日本ならではの季節を感じるアイテムを紹介します。
なお、秋のノベルティに関しては、配布時期は9月〜10月がおすすめです。8月はお盆休みがあるため、計画から発注までの準備は6月〜7月には終わらせましょう。

防災の日におすすめのノベルティ


地震や自然災害が多い日本では、防災に関するグッズへのニーズが高いです。

 マスク
 ブランケット
 多機能ライト
 ホイッスル
 簡易トイレ
 防災啓発トイレットペーパー など

秋は防災の日があることから、防災を見直す時期でもあり、防災グッズにニーズが集まります。水や食料は備えていても、簡易トイレやホイッスルといった実用的なアイテムは持っていないという人も少なくありません。また、すでに持っていたとしても、防災グッズという性質上、ストックがあって困ることはありません。
繰り返し使えるマスクや、寒さをしのぐブランケットなどもノベルティとして人気があります。防災グッズをノベルティにすることで、防災への意識が高い企業というイメージアップも期待できるでしょう。

敬老の日におすすめのノベルティ


高齢者を敬い、長寿を祝う「敬老の日」に合わせ、企業イベントや介護施設で配布するノベルティには以下のようなアイテムがおすすめです。

 タオル
 巾着
 マスク
 ブランケット
 卓上カレンダー
 マグカップ など

高齢者の場合、外を出歩く機会が比較的少なくなることもあり、自宅や施設で使える実用的なアイテムが好まれます。
毎日使うタオルは喜ばれることが多く、記念品としてプレゼントするのもおすすめです。使いやすいフェイスタオルや、小さなバッグにも入るハンドタオルなど、サイズもさまざまです。身の回りの小物を入れられる巾着のほか、体調管理に役立つマスクも人気です。
高齢になると体温調節が難しいため、収納袋がついたブランケットもあるとうれしいアイテムです。家族がもらった場合でも、祖父母へプレゼントできます。
また、水分補給の際に役立つマグカップのほか、日にちをすぐに確認できる卓上カレンダーも人気があります。高齢者が使うことを考え、持ちやすさや見やすさにこだわるのも良いですね。

ハロウィンにおすすめのノベルティ


若い世代を中心に楽しまれるイベント「ハロウィン」。海外のイベントですが、仮装を楽しむお祭りとして、日本独自の盛り上がりを見せています。

 社名やブランドロゴを入れたお菓子
 カラーヘアチョーク
 カボチャ型のランタン など

ハロウィンには各家を訪ねてお菓子をもらう風習があることから、ハロウィン風のデザインを施したお菓子を配布するのも良いですね。季節のイベントを楽しむ企業の遊び心を感じてもらうことができます。
また、日本では主に仮装を楽しむイベントとして定着していることから、仮装に使えるアイテムも喜ばれます。ハロウィンの象徴であるカボチャ型のランタンもかわいらしいですね。

まとめ



実用性の高いノベルティを制作するには、季節感を取り入れたアイテムをセレクトするのがポイントです。
他社との差別化を図れる上に、顧客を大切にしている姿勢を伝えることができます。
また、四季の移り変わりを楽しむ日本において、季節に合わせたノベルティを配布することは、企業イメージの向上にもつながります。秋と夏のノベルティをお探しの際には、ベストノベルティまでご相談ください





最新の記事

SDGs時代の企業価値向上!残糸エコハンカチタオルがノベルティに最適な理由

2025.03.26 SDGs時代の企業価値向上!残糸エコハンカチタオルがノベルティに最適な理由

こんにちは、ベストノベルティの岡山です。 皆様、SDGsへの取り組みは進んでいますでしょうか? 環境問題への意識が高まる今、企業も社会の一員として、持続可能な社会の実現に貢献していくことが求められています。 「SDGsに取り組みたいけれど、何から始めたらいいかわからない…」 「環境に・・・

おしゃれなノベルティ10選【価格帯別】

2025.03.08 おしゃれなノベルティ10選【価格帯別】

こんにちは、ベストノベルティです。 おしゃれで目を引くデザインのノベルティは「もらった人がつい他の人にも教えたくなる」という効果が期待できます。 つまり、ノベルティの「企業や商品などの認知度を上げる」という目的を達成するのに役立つというわけです。 ただし、凝ったデザインのノベルティは値・・・

人気のコングレスバッグ!予算別のおすすめ商品とコングレスバッグの選び方

2025.02.12 人気のコングレスバッグ!予算別のおすすめ商品とコングレスバッグの選び方

こんにちは、ベストノベルティの岡山です。 展示会や学会、企業イベントなどで欠かせないアイテムとして活用される「コングレスバッグ」。 参加者に資料やノベルティを配布するためだけでなく、企業のブランドイメージを高める重要なツールとしても注目されています。 今回は、コングレスバッグの選び方や予算・・・

カテゴリ「おすすめノベルティグッズ」の記事

SDGs時代の企業価値向上!残糸エコハンカチタオルがノベルティに最適な理由

2025.03.26 SDGs時代の企業価値向上!残糸エコハンカチタオルがノベルティに最適な理由

こんにちは、ベストノベルティの岡山です。 皆様、SDGsへの取り組みは進んでいますでしょうか? 環境問題への意識が高まる今、企業も社会の一員として、持続可能な社会の実現に貢献していくことが求められています。 「SDGsに取り組みたいけれど、何から始めたらいいかわからない…」 「環境に・・・

おしゃれなノベルティ10選【価格帯別】

2025.03.08 おしゃれなノベルティ10選【価格帯別】

こんにちは、ベストノベルティです。 おしゃれで目を引くデザインのノベルティは「もらった人がつい他の人にも教えたくなる」という効果が期待できます。 つまり、ノベルティの「企業や商品などの認知度を上げる」という目的を達成するのに役立つというわけです。 ただし、凝ったデザインのノベルティは値・・・

人気のコングレスバッグ!予算別のおすすめ商品とコングレスバッグの選び方

2025.02.12 人気のコングレスバッグ!予算別のおすすめ商品とコングレスバッグの選び方

こんにちは、ベストノベルティの岡山です。 展示会や学会、企業イベントなどで欠かせないアイテムとして活用される「コングレスバッグ」。 参加者に資料やノベルティを配布するためだけでなく、企業のブランドイメージを高める重要なツールとしても注目されています。 今回は、コングレスバッグの選び方や予算・・・

うちわノベルティが未だに人気の理由とノベルティとしての魅力とは何?

2025.02.10 うちわノベルティが未だに人気の理由とノベルティとしての魅力とは何?

こんにちは、ベストノベルティの岡山です。 ノベルティグッズの世界では、時代とともに新しいアイテムが次々と登場していますが、その中でも「うちわ」は長年にわたって人気を保ち続けています。 デジタル時代においても、なぜうちわは企業や団体のノベルティとして選ばれ続けているのでしょうか? 今回は、う・・・

STTOKE(ストーク)がVIP向けノベルティに人気な理由とは?

2025.02.04 STTOKE(ストーク)がVIP向けノベルティに人気な理由とは?

こんにちは、ベストノベルティの岡山です。 VIP向けのノベルティや記念品を選ぶ際、どのような商品が喜ばれるか、悩まれる方も多いのではないでしょうか? 昨今、高級感あふれるデザインと優れた機能性を兼ね備えたSTTOKEタンブラーが、VIP向けノベルティとして注目を集めています。 この記事では・・・

展示会で人気のノベルティ5選とその理由とは

2025.01.24 展示会で人気のノベルティ5選とその理由とは

こんにちは、ベストノベルティの岡山です。 展示会は企業にとって重要なマーケティングの機会です。 来場者の記憶に残り、ブランドイメージを高めるノベルティの選択は、展示会の成功を左右する重要な要素となります。 今回は、2024年から2025年にかけて展示会で特に人気の高いノベルティ5選とその理・・・

ブランド力向上!名入れノベルティイヤホンの魅力

2025.01.22 ブランド力向上!名入れノベルティイヤホンの魅力

こんにちは、ベストノベルティの岡山です。 企業のマーケティング戦略において、ノベルティグッズは欠かせない存在となっています。 特に、日常生活に密着したアイテムであるイヤホンは、効果的なノベルティとして注目を集めています。 今回は、名入れノベルティイヤホンがいかにブランド力向上に貢献するか、・・・

傘ノベルティがVIP向けに人気が上昇している理由とは

2025.01.20 傘ノベルティがVIP向けに人気が上昇している理由とは

こんにちは、ベストノベルティの岡山です。 ノベルティの中には、安価なバラマキ用~高価格帯のVIP向けノベルティまで幅広い種類が存在します。 その中でもVIP向けノベルティとして人気が急上昇中なのが、「傘ノベルティ」です。 そこで今回は、傘ノベルティがVIP向けに人気が上昇している理由につい・・・

ミントタブレットが展示会で人気の理由とは?

2025.01.17 ミントタブレットが展示会で人気の理由とは?

こんにちは、ベストノベルティの岡山です。 展示会やイベントでのノベルティグッズとして、ミントタブレットが近年特に注目を集めています。 一見シンプルなアイテムですが、その人気には多くの理由があります。 今回は、なぜミントタブレットが展示会で重宝されているのか、その魅力と効果的な活用方法につい・・・

オーガニック素材を使ったおすすめノベルティと人気の理由

2025.01.16 オーガニック素材を使ったおすすめノベルティと人気の理由

こんにちは、ベストノベルティの岡山です。 近年、環境への配慮や健康志向の高まりにより、オーガニック素材を使用したノベルティグッズが注目を集めています。 企業のブランドイメージ向上や、SDGsへの取り組みをアピールする上でも、オーガニック素材のノベルティは効果的な選択肢となっています。 今回・・・



ノベルティのお問い合わせ

お見積もり・ご注文など電話・FAXでも受け付けています

ノベルティに関するご質問や名入れに関するご質問など、ご不明点がございましたらお気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせ(平日 9:00〜18:30)

03-5214-6380

FAXでのお問い合わせ

03-5214-6383

よくあるご質問

Q:納期が短くても対応していただけますか?

A:ベストノベルティは短納期に自信があります。他社では断られてもベストノベルティでは実現可能な場合もございます。お気軽にご相談ください。

Q:名入れするには何が必要になりますか?

A:名入れのためのデータを作成する必要があります。Adobe illustratorのaiファイルをお持ちであれればそのまま入稿できる場合がございます。どのようなデータをお持ちなのかご連絡ください。

Q:ウェブサイトに掲載されていないオリジナルのノベルティを製作したいのですが可能ですか?

A:多数の協力会社があり、数多くの実績もございます。ご希望内容に合ったカスタマイズが可能です。お気軽にご相談ください。

よくあるご質問をもっとみる

納品までの流れ

1.目的・予算・商品などを決める

まずは、目的、予算などをご相談ください。 ご利用の目的に沿った商品を弊社からご提案します。

2.仕様の決定・お見積

商品の色や名入れの色数・包装形態など詳細を決めます。仕様が決まった段階でお見積を弊社からお出しします。

3.発注・データ入稿

お見積書を元に、製作が決定しましたら、ご注文書をお送りします。名入れに必要なデータをご入稿頂き、名入れイメージをデータでご確認いただきます。

4.納品

名入れをする場合は、データのご入稿後3週間程度で納品となります。

ご利用ガイドをもっとみる

支払い、送料、返品・交換について

支払い方法

お支払いは原則として銀行振込でお願いいたします。発注後請求書をお送りしますので、指定の振込口座にご入金ください。振込先は請求書に記載いたします。

送料

納品先により送料がかかります。また複数先納品の場合は分納手数料が変わります。別途お見積りさせていただきます。

返品・交換について

お客様のご都合による返品・交換はお受けできませんので予めご了承ください。商品の発送には万全の注意を払っておりますが、万一、破損・不良品が発生した場合、返品・交換を承ります。
ノベルティ商品カテゴリリスト

最新の記事


カテゴリ


日時

ページ上部へ