オリジナルノベルティは小ロット制作もオススメ!

オリジナルノベルティは小ロット制作もオススメ!

2022.03.10 10:00:00

テーマ:おすすめノベルティグッズ


オリジナルノベルティは小ロット制作もオススメ!

こんにちは、ベストノベルティです。

オリジナルノベルティを制作する場合、単価を考えれば大量発注が得という印象があります。しかし、小ロットで制作を依頼することには、様々なメリットがあるのです。ここでは、小ロットで制作するメリットからおすすめのアイテムまで、知っておいて損はない情報をご紹介します。

オリジナルノベルティを小ロットで制作するメリット


オリジナルノベルティを小ロットで制作する場合にはどのようなメリットが考えられるでしょうか。以下では、小ロットの場合のメリットを解説します。

短期間でデザインを変更できる


オリジナルノベルティを大量に発注した場合、それだけ在庫を抱えることになるため、在庫がなくなるまでデザインを変更することができません。一方、小ロットの場合は目的に合わせた適切な数で制作できるので、宣伝戦略やPRのタイミングに合わせてデザインを変えることができます。

例えば、デザイン性を重視している場合、シーズンやイベントごとにオリジナルノベルティのデザインを変更する必要がある時は小ロットがおすすめです。

また、1年以内に社名やロゴが変更になる場合は、変更前の期間に絞ってオリジナルノベルティを制作すれば在庫を抱える心配もありません。

配布先を限定すると特別感が出る


来店者や利用者全員に配布するのであれば、大ロットでの制作が良いでしょう。一方、リピーター確保や常連にしぼったオリジナルノベルティを制作する場合には、あえて小ロットにすることで、ノベルティ自体に特別感を持たせることができます。

来店するのが難しい状況であっても、季節の挨拶がてら少量生産のオリジナルノベルティをプレゼントすれば、お客さんは「覚えていてくれた」と感じるので喜んでもらえます。特別感を持たせることで、次回も来店してもらえるきっかけづくりにもなるでしょう。

想像と違う出来になってもダメージが少ない


はじめてオリジナルノベルティを作成する場合、完成のイメージがつきにくいかもしれません。

単価の安さを優先して大量発注したのは良いものの、完成物を見るとイメージと違って配布できない、といった結果は避けたいところです。オリジナルノベルティはPRに有効ですが、使い方を間違えるとかえってブランドイメージを損なう可能性があります。

「想像とちょっと違う」「使えない」という結果は、せっかくのオリジナルノベルティ制作であるにもかかわらず、思わぬ出費を招くということにもなりかねません。ゆくゆくは大量発注を考えている場合でも、まずは小ロットで様子を見てみるのもひとつの手といえます。

在庫を抱える心配がない





オリジナルノベルティを小ロットで制作すると、在庫を抱える必要がないのが大きなメリットです。

大量の在庫を抱えると、保管場所を確保するだけでなく、保管の環境を整える必要が出てきます。あまりにも大量の在庫を抱えてしまうと、ノベルティ自体の劣化にもつながりかねません。

配布対象と期間、ニーズを把握し、それに合わせた数を小ロットで制作することがポイントです。

オリジナルノベルティを小ロットで制作するデメリット


オリジナルノベルティを小ロットで制作することは、デメリットも考えられます。メリットだけでなく、デメリットについても知っておきましょう。

小ロットを取り扱うノベルティ制作会社が少ない


実は、ノベルティの制作会社は大量ロットを扱っている会社が多く、小ロットには対応していないという場合が多いです。制作してもらえることになったとしても、大量ロットを基本としている会社の場合、小ロットで制作するとなると単価がかなり割高になることも考えられます。

オリジナルノベルティを小ロットで制作する場合には、小ロットも可能な専門のノベルティ会社を探しましょう。30個から対応している会社もあるので、まずは一度相談してみることをおすすめします。

コストのことを考えれば、各社から見積もりをもらって比較検討するのも大切です。

大量発注よりも単価が高い





完成物の出来栄えを試してみるほか、デザインを変えられるのが小ロットの魅力ですが、ネックになるのが「単価」です。

これはノベルティのみに関していえることではないですが、制作会社に発注する場合、量が多いと単価が下がり、逆に量が少ない場合は単価が上がるのが一般的です。コストを考えると、やはりある程度の数を発注した方が得ではないかと思うものです。

もちろん、単価だけで見れば小ロットの場合は大量ロットに比べて高いですが、コストで考えるのであれば保管にかかるランニングコストや手間にも着目しましょう。オリジナルノベルティの目的に合わせて、最適なロットで制作することが得策といえます。

小ロットで制作しやすいオリジナルノベルティ


小ロットでオリジナルノベルティを制作する場合、どのような種類のノベルティが良いのでしょうか。小ロットとはいえ費用がかかるものなので、まずはノベルティグッズそれぞれの特徴を知り、適切なアイテムをチョイスする参考にしてみてください。

小ロットで制作しやすいノベルティ例:生活用品



暮らしのなかでの使用頻度が高い生活用品は、オリジナルノベルティに最適です。具体例としては、以下のものがあります。

 エコバッグ
 サコッシュ
 タンブラー
 ポーチ
 鏡 など

今や欠かせないアイテムとなったエコバッグは、いくつあっても無駄にはならず、折りたためるタイプがおすすめです。

サコッシュとは、斜めがけできる薄型のバッグのことです。近年はファッション的にも人気があり、スポーツやイベントの際などに重宝されるアイテムです。

タンブラーは、環境への配慮からマイボトルの需要が増えていることもあり、近年ノベルティとして人気のアイテムです。そのため、環境に配慮したブランドイメージを持たれる印象があります。

ポーチや鏡の場合、身支度や身の回りの整理に手軽に使えるので、女性に喜ばれるアイテムといえます。

小ロットで制作しやすいノベルティ例:文房具・デスク周り小物





在宅ワークが普及してきているため、デスク周りのステーショナリーに着目してオリジナルノベルティを制作するのもおすすめです。

 卓上カレンダー
 メモ帳
 ペン類
 ペンケース
 パスケース など

予定を書き込める卓上カレンダーは、ノベルティの代名詞ともいえます。オフィス勤務の際は会社でもらうイメージがありますが、最近はテレワークも多く、自分で購入する方も少なくないようです。好きなブランドのノベルティでもらえれば、ちょっと得した気分になります。また、キッチンや玄関にも置けるので、ニーズが高いグッズといえます。

ペン類やペンケースもスタンダードなアイテムです。在宅ワークのデスク周りでも欠かせないグッズなのでノベルティ向きです。

そして最近では、交通系ICカードや社員証を入れられるパスケースもオリジナルノベルティとして人気があるようです。

小ロットで制作しやすいノベルティ例:衛生用品


衛生管理への興味と必要性が高まっているからこそ、以下のような衛生用品をオリジナルノベルティにする企業が少なくありません。

 ウェットティッシュ
 マスク
 マスクケース
 消毒液
 ハンカチ など

外出先でも手を拭くことができるウェットティッシュは、抗菌仕様のニーズが高い今、ノベルティでもらえるとうれしいアイテムのひとつです。

また、暮らしに欠かせないマスクはデザイン性を求める人も少なくなく、ノベルティでブランドのオリジナリティを打ち出すこともできます。マスクケースもノベルティでもらえるとうれしいグッズですね。

そのほかに消毒液がありますが、こうした衛生用品をオリジナルノベルティにすることで、「時代の流れに合わせて行動できる企業」という印象を持ってもらえる可能性があります。
結果として、企業イメージが向上していきファンを増やすというメリットも考えられます。

まとめ





オリジナルノベルティは小ロットの場合、単価が高いというイメージがありますが、それ以上に得られるメリットがあります。大切なのは、目的に合わせた内容と適切な数を把握することです。そして、小ロットでも制作してくれるノベルティ制作会社に依頼することだといえるのです。

ノベルティをお探しの方は、是非ベストノベルティまでご相談ください。




最新の記事

SDGs時代の企業価値向上!残糸エコハンカチタオルがノベルティに最適な理由

2025.03.26 SDGs時代の企業価値向上!残糸エコハンカチタオルがノベルティに最適な理由

こんにちは、ベストノベルティの岡山です。 皆様、SDGsへの取り組みは進んでいますでしょうか? 環境問題への意識が高まる今、企業も社会の一員として、持続可能な社会の実現に貢献していくことが求められています。 「SDGsに取り組みたいけれど、何から始めたらいいかわからない…」 「環境に・・・

おしゃれなノベルティ10選【価格帯別】

2025.03.08 おしゃれなノベルティ10選【価格帯別】

こんにちは、ベストノベルティです。 おしゃれで目を引くデザインのノベルティは「もらった人がつい他の人にも教えたくなる」という効果が期待できます。 つまり、ノベルティの「企業や商品などの認知度を上げる」という目的を達成するのに役立つというわけです。 ただし、凝ったデザインのノベルティは値・・・

人気のコングレスバッグ!予算別のおすすめ商品とコングレスバッグの選び方

2025.02.12 人気のコングレスバッグ!予算別のおすすめ商品とコングレスバッグの選び方

こんにちは、ベストノベルティの岡山です。 展示会や学会、企業イベントなどで欠かせないアイテムとして活用される「コングレスバッグ」。 参加者に資料やノベルティを配布するためだけでなく、企業のブランドイメージを高める重要なツールとしても注目されています。 今回は、コングレスバッグの選び方や予算・・・

カテゴリ「おすすめノベルティグッズ」の記事

SDGs時代の企業価値向上!残糸エコハンカチタオルがノベルティに最適な理由

2025.03.26 SDGs時代の企業価値向上!残糸エコハンカチタオルがノベルティに最適な理由

こんにちは、ベストノベルティの岡山です。 皆様、SDGsへの取り組みは進んでいますでしょうか? 環境問題への意識が高まる今、企業も社会の一員として、持続可能な社会の実現に貢献していくことが求められています。 「SDGsに取り組みたいけれど、何から始めたらいいかわからない…」 「環境に・・・

おしゃれなノベルティ10選【価格帯別】

2025.03.08 おしゃれなノベルティ10選【価格帯別】

こんにちは、ベストノベルティです。 おしゃれで目を引くデザインのノベルティは「もらった人がつい他の人にも教えたくなる」という効果が期待できます。 つまり、ノベルティの「企業や商品などの認知度を上げる」という目的を達成するのに役立つというわけです。 ただし、凝ったデザインのノベルティは値・・・

人気のコングレスバッグ!予算別のおすすめ商品とコングレスバッグの選び方

2025.02.12 人気のコングレスバッグ!予算別のおすすめ商品とコングレスバッグの選び方

こんにちは、ベストノベルティの岡山です。 展示会や学会、企業イベントなどで欠かせないアイテムとして活用される「コングレスバッグ」。 参加者に資料やノベルティを配布するためだけでなく、企業のブランドイメージを高める重要なツールとしても注目されています。 今回は、コングレスバッグの選び方や予算・・・

うちわノベルティが未だに人気の理由とノベルティとしての魅力とは何?

2025.02.10 うちわノベルティが未だに人気の理由とノベルティとしての魅力とは何?

こんにちは、ベストノベルティの岡山です。 ノベルティグッズの世界では、時代とともに新しいアイテムが次々と登場していますが、その中でも「うちわ」は長年にわたって人気を保ち続けています。 デジタル時代においても、なぜうちわは企業や団体のノベルティとして選ばれ続けているのでしょうか? 今回は、う・・・

STTOKE(ストーク)がVIP向けノベルティに人気な理由とは?

2025.02.04 STTOKE(ストーク)がVIP向けノベルティに人気な理由とは?

こんにちは、ベストノベルティの岡山です。 VIP向けのノベルティや記念品を選ぶ際、どのような商品が喜ばれるか、悩まれる方も多いのではないでしょうか? 昨今、高級感あふれるデザインと優れた機能性を兼ね備えたSTTOKEタンブラーが、VIP向けノベルティとして注目を集めています。 この記事では・・・

展示会で人気のノベルティ5選とその理由とは

2025.01.24 展示会で人気のノベルティ5選とその理由とは

こんにちは、ベストノベルティの岡山です。 展示会は企業にとって重要なマーケティングの機会です。 来場者の記憶に残り、ブランドイメージを高めるノベルティの選択は、展示会の成功を左右する重要な要素となります。 今回は、2024年から2025年にかけて展示会で特に人気の高いノベルティ5選とその理・・・

ブランド力向上!名入れノベルティイヤホンの魅力

2025.01.22 ブランド力向上!名入れノベルティイヤホンの魅力

こんにちは、ベストノベルティの岡山です。 企業のマーケティング戦略において、ノベルティグッズは欠かせない存在となっています。 特に、日常生活に密着したアイテムであるイヤホンは、効果的なノベルティとして注目を集めています。 今回は、名入れノベルティイヤホンがいかにブランド力向上に貢献するか、・・・

傘ノベルティがVIP向けに人気が上昇している理由とは

2025.01.20 傘ノベルティがVIP向けに人気が上昇している理由とは

こんにちは、ベストノベルティの岡山です。 ノベルティの中には、安価なバラマキ用~高価格帯のVIP向けノベルティまで幅広い種類が存在します。 その中でもVIP向けノベルティとして人気が急上昇中なのが、「傘ノベルティ」です。 そこで今回は、傘ノベルティがVIP向けに人気が上昇している理由につい・・・

ミントタブレットが展示会で人気の理由とは?

2025.01.17 ミントタブレットが展示会で人気の理由とは?

こんにちは、ベストノベルティの岡山です。 展示会やイベントでのノベルティグッズとして、ミントタブレットが近年特に注目を集めています。 一見シンプルなアイテムですが、その人気には多くの理由があります。 今回は、なぜミントタブレットが展示会で重宝されているのか、その魅力と効果的な活用方法につい・・・

オーガニック素材を使ったおすすめノベルティと人気の理由

2025.01.16 オーガニック素材を使ったおすすめノベルティと人気の理由

こんにちは、ベストノベルティの岡山です。 近年、環境への配慮や健康志向の高まりにより、オーガニック素材を使用したノベルティグッズが注目を集めています。 企業のブランドイメージ向上や、SDGsへの取り組みをアピールする上でも、オーガニック素材のノベルティは効果的な選択肢となっています。 今回・・・



ノベルティのお問い合わせ

お見積もり・ご注文など電話・FAXでも受け付けています

ノベルティに関するご質問や名入れに関するご質問など、ご不明点がございましたらお気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせ(平日 9:00〜18:30)

03-5214-6380

FAXでのお問い合わせ

03-5214-6383

よくあるご質問

Q:納期が短くても対応していただけますか?

A:ベストノベルティは短納期に自信があります。他社では断られてもベストノベルティでは実現可能な場合もございます。お気軽にご相談ください。

Q:名入れするには何が必要になりますか?

A:名入れのためのデータを作成する必要があります。Adobe illustratorのaiファイルをお持ちであれればそのまま入稿できる場合がございます。どのようなデータをお持ちなのかご連絡ください。

Q:ウェブサイトに掲載されていないオリジナルのノベルティを製作したいのですが可能ですか?

A:多数の協力会社があり、数多くの実績もございます。ご希望内容に合ったカスタマイズが可能です。お気軽にご相談ください。

よくあるご質問をもっとみる

納品までの流れ

1.目的・予算・商品などを決める

まずは、目的、予算などをご相談ください。 ご利用の目的に沿った商品を弊社からご提案します。

2.仕様の決定・お見積

商品の色や名入れの色数・包装形態など詳細を決めます。仕様が決まった段階でお見積を弊社からお出しします。

3.発注・データ入稿

お見積書を元に、製作が決定しましたら、ご注文書をお送りします。名入れに必要なデータをご入稿頂き、名入れイメージをデータでご確認いただきます。

4.納品

名入れをする場合は、データのご入稿後3週間程度で納品となります。

ご利用ガイドをもっとみる

支払い、送料、返品・交換について

支払い方法

お支払いは原則として銀行振込でお願いいたします。発注後請求書をお送りしますので、指定の振込口座にご入金ください。振込先は請求書に記載いたします。

送料

納品先により送料がかかります。また複数先納品の場合は分納手数料が変わります。別途お見積りさせていただきます。

返品・交換について

お客様のご都合による返品・交換はお受けできませんので予めご了承ください。商品の発送には万全の注意を払っておりますが、万一、破損・不良品が発生した場合、返品・交換を承ります。
ノベルティ商品カテゴリリスト

最新の記事


カテゴリ


日時

ページ上部へ